ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年11月13日

リビシェルについて。

今年から、下の子供もある程度大きくなり(と言っても1歳半ですが・・)冬キャンを考えております。
リビシェルのお座敷仕様を検討中ですが、皆さんはどういう風にリビングを作成されてるのでしょうか?(特にマット、シート関連)
皆様のお知恵をお貸し下さい。




同じカテゴリー(アイテム)の記事画像
山ガール?
雪峰祭で〜♪
車中泊に向けて・・・
IGTビルトイン BBQコンロ編
これを使って♪
久しぶりにゲット♪
同じカテゴリー(アイテム)の記事
 山ガール? (2012-11-03 08:07)
 雪峰祭で〜♪ (2010-10-30 16:17)
 車中泊に向けて・・・ (2010-09-12 17:07)
 IGTビルトイン BBQコンロ編 (2010-07-12 12:00)
 これを使って♪ (2010-07-07 22:47)
 久しぶりにゲット♪ (2010-07-05 18:15)

この記事へのコメント
お座敷経験はありませんが、電源付きサイト、ホットカーペットは大原則では!?
余談ですが、テント内ではホームセンターの暖房器具コーナーにある断熱シートを使ってますよ。無いよりは良いと思って(笑)
Posted by ケーちゃん at 2008年11月13日 12:29
★ケーちゃん


ありがとうございます!
先日の片添では電源付きだったので、ホットカーペットはテント内で使用しました。
断熱シート、今度チェックします↑
Posted by まはろ at 2008年11月13日 12:48
はじめまして、にのといいます。
我が家も去年から冬はお座敷にしてます。
だけどリビシェルでなく小川のロッジシェルターだけどね。
下に敷くシートはホームセンターでブルーシートより割高だけど
断熱を考えて銀シートを敷いてホットカーペットですね!
銀シートのサイズは雨を考慮して敷きたいところより少し大きめにして
折り返せるようにしたほうがいいですよ。
Posted by にの at 2008年11月13日 13:30
★にのさん


はじめまして!今後ともよろしくお願いします!
シート(銀!折り返し)+ホットカーペットですね。
早速チェックしたいと思います。
来月、イルミネーションキャンプ行けたら試したいと思います。
Posted by まはろ at 2008年11月13日 14:12
冬キャンは未経験ですが、それに近い気温は経験ありです。
その時は、銀マット(ロールタイプ)を2ケ敷いて、その上に、インナーマット、その上にホットカーペットでした。
ホットカーペットをずっとつけておくと喉が渇くので、軽く暖かい程度で良いんじゃないですかね。
この度の片添では、フリーサイトだったので、スクリーンタープにはストーブ、テントでは湯たんぽを使いました。
私は、着込んでいたので、朝までシュラフいらずでした。

PS.備北のイルミネーションキャンプ、予約が取れたらいくつもりです。
Posted by きよちゃん at 2008年11月13日 15:03
★きよちゃん


ご指導ありがとうございます。
なるほど、湯たんぽ先日ゲットしました!嫁が・・・↓
イルミネーションキャンプ行ってみたいですね!まはろも日帰りでは何度か行ってますが。ご一緒出来ると良いですね!
Posted by まはろ at 2008年11月13日 15:24
発見遅れました。
さのっちです。
ブログを始めてらしたんですね。
これからちょくちょく覗かせてくださいね。

それからKATAZOE祭の時はありがとうございました。
次回は一緒に焚き火しましょうね。
Posted by さのっちさのっち at 2008年11月13日 16:15
★さのっちさん


ブログでははじめまして!
先日は色々とご配慮ありがとうございました。色々なイベント楽しかったです!今回でSPSキャンプ以来2回目となりましたが、良い所ですよね。
サザンセトには一度泊まったこと、NAKAOまでは行ったことありました。

今後ともよろしくお願いします。
Posted by まはろ at 2008年11月13日 16:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リビシェルについて。
    コメント(8)