ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年01月21日

餅キャンⅢ

先日の片添キャンプのレポの続きです(ただの日記ですが・・)

単なる日記なので、スルーダッシュしてくださいZZZ…

2日目の夜、この日は強風が吹き荒れてました雷

でも酒の効果もあって、早目に就寝してました。



が、夜中にバタバタと音がして目を覚ますと夜中の2時すぎ・・・。なんの音かな?と思い、テントを空けてみると、シェルとLBを連結してたはずのLBトンネルは何処へ汗寝ぼけてるのかな?と思ったが、やっぱり無い・・・・・・。よく見てみると、シェルにはドッキングしてて、LB側が風に舞ってました まるでマントみたい(笑)

必死で嫁さんを起こし、修復作業に・・・。まあ、冷静に考えたら、トンネルの張り綱を張ってませんでしたZZZ…

この後、全てのペグチェックを行い寝ようと思いましたが、強風のためお座敷で(笑)アラジン付けて、1人でまったりしてました。

その時また突風が吹き、トンネルがまた凄いことに・・・。さっきロープ

をペグダウンしたつもりが・・してませんでしたタラ~ そこで、

先日のブログにも書きましたが、アラジンの上でくらげになりました爆弾

そんなこんなで、朝まで起きてましたチョキ


気を取り直し、今日は最終日です。朝食は予定していた食材も果ててしまい、残っていたカレー粉+コンソメを湯で溶かし、

カレーチャーハンに。めっちゃ手抜きですニコニコ

餅キャンⅢ



餅キャンⅢ


しかしこの飯盒、何年物だろう・・・(笑) そろそろ、ライスクッカーか?

朝食を食べ終わり、遊びながらぼちぼち撤収の準備をしてましたが、となりの②サイトのにのさんが、お雑煮に誘ってくださいましたアップ ありがとうございましたニコニコ

やって来たのは、やすきちさんサイトです。お邪魔し、お雑煮いただきました。

餅キャンⅢ



餅キャンⅢ


しかしこのお雑煮、めっちゃ美味しかったです鏡餅ぽるこさん、ほんと美味しかったです。ごちそうさまでした!

少しの時間でしたが、ブロガーの方々とお話も出来、満足できた時間でした。



あっ、今回はちゃぶ台のデビューでもありましたが、出すの忘れていて、撤収前にカップラ食べる用に使いました汗 やっぱ、いいですねピンクの星 今度は、使いたおしますパンチ
餅キャンⅢ




撤収中に、うちの息子がうろうろしていたところを、ぽるこさんが激写されてました(笑)貴重なカメラカメラで申し訳ないですシーッ
写真ありがとうございましたアップ
餅キャンⅢ


鼻たれてますが・・・、やっぱデジイチいいですねアップ また物欲がガーン

以上です。今回お会いした方々、お会いできなかった方々も、こんなまはろFですが、今後ともよろしくおねがいしますニコニコ  長々とすみませんでした・・・。
餅キャンⅢ







PS・今日で母親が還暦を迎えましたプレゼントいつまでも長生きしてくださいキラキラ





同じカテゴリー(片添ヶ浜オートキャンプ場)の記事画像
KATAZOE祭!
♪KATAZOE♪
かたぞえ・・・
やった!
久しぶり!
片添から・・・
同じカテゴリー(片添ヶ浜オートキャンプ場)の記事
 KATAZOE祭! (2012-12-11 09:00)
 ♪KATAZOE♪ (2012-11-25 21:35)
 かたぞえ・・・ (2012-11-24 05:29)
 やった! (2012-07-15 16:17)
 久しぶり! (2012-07-14 16:22)
 片添から・・・ (2012-01-09 15:57)

この記事へのコメント
おはようございます^^

くらげの理由は・・・ストーブでしたか^^;

幕が焦げなくてよかったですねぇ

強風時は本当に気をつけないといけないですねぇ オイラモ気をつけます^^

ちゃぶ台 やっぱ小さなお子さまにはよい感じですねぇ・・・・ホスィ^^
Posted by simojisimoji at 2009年01月22日 09:17
どういう理由かわかりませんが、なぜか毎年雑煮を作っている
ぽるこです。(笑
たぶん、来年もまた雑煮を作ってると思いますので、今度は
初日からマッタリやりましょう~ よろしくです。m(..)m
Posted by ぽるこぽるこ at 2009年01月22日 09:42
★simojiさん

くらげの正体バレましたか(笑)ストーブの上面にピタッでした・・・
ちゃぶ台いいですよ♪simojiさんところは、お子さん小さいから、まずは小さい方からで、次に大人用に大きい方を・・・二つお願いします(笑)
Posted by まはろ at 2009年01月22日 12:23
★ぽるこさん

その節はお世話になりました!
また今度ご馳走になります(笑)うちは手抜き料理ばかりなので・・・。
Posted by まはろ at 2009年01月22日 12:26
ぽるぽる雑煮は最高ですよね。
毎年これを食べにだけ来るキャンパーもいるとかいないとか…(笑)

今度は飲みましょう!
Posted by さのっち at 2009年01月22日 15:41
★さのっち

絶品でしたねお雑煮!魚のだしがよく出てましたしね。

こちらこそ、今度はお願いします。いつ?・・・(笑)
Posted by まはろ at 2009年01月22日 18:18
私も去年の餅つきキャンプの時 ストーブでテントに穴あけたんですよ。
そりゃ~ショックでしたよ。コールマンだったけど。
まっ そのおかげで今のテント買えたので結果オーライです。(笑)
片添の冬は 風が強い事が多いです。
去年の教訓を生かし 今回はソリステ40を打ち込んでおきました。d(^^*)
Posted by やすきち at 2009年01月22日 22:15
★やすきちさん

おはようございます。
テントに穴ですか・・・。かなり凹みますね。おかげと言ったらいけませんが、小川買うきっかけになって結果オーライですね!
確かに片添、舐めてました・・・。海の気候は分かってるつもりでした。反省です。
ソリステ40、追加注文しておきます(笑)
Posted by まはろまはろ at 2009年01月23日 08:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
餅キャンⅢ
    コメント(8)