2010年07月27日
ランタンメンテナンス


我が家のランタン、コールマン『321B』。父親から譲り受けて、『200A』と共にサイトを照らしてくれてます。
最近サブ機として留守番気味でしたが、先日のキャンプでは久しぶりにフィールドへ。
しかし、圧を掛けてみると、ジェネレーターの根元からガソリンが漏れてしまい大炎上でした(笑)
私なりに分解してみましたが、ナットもしっかり締まってますし、後は思い付く原因が分かりません。
やっぱり、入院して完全にオーバーホールかな???私にとっては大事なランタンなので、早く復活してほしいです・・・。
Posted by まはろ at 22:42│Comments(18)
│ランタン
この記事へのコメント
こんばんは~
大丈夫ですか?
譲り受けた大事なランタン。
オーバーホールして無事に帰って来て欲しいですね♪
大丈夫ですか?
譲り受けた大事なランタン。
オーバーホールして無事に帰って来て欲しいですね♪
Posted by やすぽん at 2010年07月27日 23:04
ジェネレーターの根元からの燃料漏れですか。
ちゃんとガスケットシールで処理してますか?
そこから漏れるのは、他に考えようがないんだけどなぁ。
と、素人のつぶやきです。
あと、ジェネレーターも詰まってるとか・・・・・
ちゃんとガスケットシールで処理してますか?
そこから漏れるのは、他に考えようがないんだけどなぁ。
と、素人のつぶやきです。
あと、ジェネレーターも詰まってるとか・・・・・
Posted by つぼちゃん
at 2010年07月27日 23:26

私も2バーナーのタンクの根元から燃料漏れがありましたが締め付けトルクを適正にしたら直りましたよ(笑
締めすぎても緩んでいてもなかなか難しいもので故障探求するのも面白いですよ!!
締めすぎても緩んでいてもなかなか難しいもので故障探求するのも面白いですよ!!
Posted by くまぽん
at 2010年07月27日 23:29

メンテ
ワンダー
ワンダー
Posted by しげパパ
at 2010年07月28日 00:06

ああ、いいですね~♪
温故知新…
古い道具を直しながら
息子くんたちの代まで
伝えていけるとまたグッドだなあ。
修理で直った姿も見たいです。
温故知新…
古い道具を直しながら
息子くんたちの代まで
伝えていけるとまたグッドだなあ。
修理で直った姿も見たいです。
Posted by nanamisaki
at 2010年07月28日 06:35

使い込んだ感が渋い一品ですね!
復活編を楽しみにしてるよ~!
復活編を楽しみにしてるよ~!
Posted by にっく18
at 2010年07月28日 07:12

★やすぽんさん
多分大丈夫だと思います。
ランタンに関しても無知なもんで(笑)
父親譲りなんで、特別な思いが詰まってますからね~。
ということで、ケロ化はないと思います・・・(爆
多分大丈夫だと思います。
ランタンに関しても無知なもんで(笑)
父親譲りなんで、特別な思いが詰まってますからね~。
ということで、ケロ化はないと思います・・・(爆
Posted by まはろ
at 2010年07月28日 08:12

★つぼちゃん
なるほど!ガスケットシールですね~。
初めて知りましたので(笑)ちょっと確認してみます。
ジェネレーター自身も当分交換してませんので、これらを踏まえてもう一度試してみようと思います♪
ご指導ありがとうございました!
なるほど!ガスケットシールですね~。
初めて知りましたので(笑)ちょっと確認してみます。
ジェネレーター自身も当分交換してませんので、これらを踏まえてもう一度試してみようと思います♪
ご指導ありがとうございました!
Posted by まはろ
at 2010年07月28日 08:18

★くまぽんさん
締め付けトルクを適正に・・・確かに締めすぎも問題ありですよね~。
大体、性格上思い切り締めますので(笑)
適当な性格を生かして、もう一度やってみたいと思います♪
締め付けトルクを適正に・・・確かに締めすぎも問題ありですよね~。
大体、性格上思い切り締めますので(笑)
適当な性格を生かして、もう一度やってみたいと思います♪
Posted by まはろ
at 2010年07月28日 08:20

★しげパパさん
まだ起きてたんですね?(笑)
メンテワンダーって、全く意味不明ですが・・・(爆
まだ起きてたんですね?(笑)
メンテワンダーって、全く意味不明ですが・・・(爆
Posted by まはろ
at 2010年07月28日 08:22

★nanamisakiさん
父親が昔買って使ってましたが、もうかなり前から使ってないので、錆等も多々あります。
綺麗にメンテすれば良いのですが、お金もかかりますしね~。
ただ貴重な一品なので、これからも大事に使っていきますよ!
そして、私の息子に・・・(笑)
父親が昔買って使ってましたが、もうかなり前から使ってないので、錆等も多々あります。
綺麗にメンテすれば良いのですが、お金もかかりますしね~。
ただ貴重な一品なので、これからも大事に使っていきますよ!
そして、私の息子に・・・(笑)
Posted by まはろ
at 2010年07月28日 08:28

★にっく18さん
使い込んだ・・・ある意味、手入れ不足とも言います(笑)
当分使ってませんでしたので、ちゃんとメンテが必要だと思います。
でも、大事に使っていきたいと思ってますので、多少はお金を掛けないとね~。
復活編、気長にお待ちください♪
使い込んだ・・・ある意味、手入れ不足とも言います(笑)
当分使ってませんでしたので、ちゃんとメンテが必要だと思います。
でも、大事に使っていきたいと思ってますので、多少はお金を掛けないとね~。
復活編、気長にお待ちください♪
Posted by まはろ
at 2010年07月28日 08:33

まはろさんが手に負えなくなったときは
σ(・_・)がメンテナンスにチャレンジしてみましょうか・・・?
まったく信用がないですね。(笑)
σ(・_・)がメンテナンスにチャレンジしてみましょうか・・・?
まったく信用がないですね。(笑)
Posted by ぷー at 2010年07月28日 15:33
★ぷーさん
もう手に負えない感じなので、お手伝いお願いします(笑)
信用してますので、ちょっとだけ養子に出しましょうか???
でも、多分ジェネレーターが原因だと思いますので、とりあえずは交換してみようと思います。
もう手に負えない感じなので、お手伝いお願いします(笑)
信用してますので、ちょっとだけ養子に出しましょうか???
でも、多分ジェネレーターが原因だと思いますので、とりあえずは交換してみようと思います。
Posted by まはろ
at 2010年07月28日 16:19

症状から推測してジェネレータの詰まりが原因である可能性が高いと思います。
詰まりがあると圧力のかかった燃料が行き場を失って、ジェネの根元から漏れてきます。
既に試みられたかと思いますが、一番簡単な対処方法はジェネの交換です。
これで多分直ると思います。
なお、古いジェネはクリーニングや内部のインサート交換で再利用できる場合があります。再利用がだめな場合でも構造研究用に使えたりします。
詰まりがあると圧力のかかった燃料が行き場を失って、ジェネの根元から漏れてきます。
既に試みられたかと思いますが、一番簡単な対処方法はジェネの交換です。
これで多分直ると思います。
なお、古いジェネはクリーニングや内部のインサート交換で再利用できる場合があります。再利用がだめな場合でも構造研究用に使えたりします。
Posted by あいあん
at 2010年07月28日 21:43

★あいあんさん
お久しぶりです♪
詳しい説明ありがとうございます。
なるほど、ジェネレーターの詰まりが原因ですか。
実はまだ交換してませんので、取り寄せして変えてみたいと思います。
ありがとうございました!
お久しぶりです♪
詳しい説明ありがとうございます。
なるほど、ジェネレーターの詰まりが原因ですか。
実はまだ交換してませんので、取り寄せして変えてみたいと思います。
ありがとうございました!
Posted by まはろ at 2010年07月28日 22:26
さすが!仕事が早いですね~
家は全く手をつけていません・・・
今週末のキャンプまでにメンテしなくては・・・
家は全く手をつけていません・・・
今週末のキャンプまでにメンテしなくては・・・
Posted by クンコエックス at 2010年07月28日 23:26
★クンコエックスさん
仕事早いのかな?
ただ、見てみただけだよ(笑)
我が家も週末出撃しますが、留守番させておきます。バタフライ、早く復活するといいですね〜。
仕事早いのかな?
ただ、見てみただけだよ(笑)
我が家も週末出撃しますが、留守番させておきます。バタフライ、早く復活するといいですね〜。
Posted by まはろ at 2010年07月29日 09:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。